少し前の投稿で、忙しい育児中の水分補給として白湯を飲んでいるというお話をしましたが、本当はコーヒーやお茶が好きです。
しかし、育児中の今は時間という制約がありますが、妊娠中はカフェインは控えるなどの制約があって何でもホイホイ飲むわけにはいきませんでした。
今回は、そんな妊娠中に飲んでいたカフェインレスのお茶やコーヒーを紹介します。
※この記事にはPR(広告リンク)が含まれています
前提(げんまいちゃのお茶とコーヒーの飲み方)
- お茶は水分補給目的、コーヒーは嗜好品
- ご飯に合うお茶が特に好き
- 日本茶・中国茶・紅茶・ハーブティーもOKの雑食派
- コーヒーは自分で淹れるよりもプロに任せたい派(味が違いすぎる)
妊娠中に飲んでいたお茶とコーヒー
お茶
麦茶
キング・オブ・カフェインレス。
家では常に麦茶を作り、保育園に通う子どもの水筒にも。毎日ガンガン消費していました。

麦茶パックで自宅で作っているのですが、それでは追いつかないこともしばしば。
ペットボトルの麦茶がお守りでした!
アイリスオーヤマ とうもろこしのひげ茶

げんまいちゃ
どんな料理にも合う、個性薄めの優秀選手(ほめてます)
麦茶以外を飲みたいときに。サブ的な存在だけど信頼感抜群。
created by Rinker
¥3,180
(2025/09/01 01:03:00時点 楽天市場調べ-詳細)
AHMAD TEA デカフェ アールグレイ
ミルクティーにして飲む用。寒い日のほっこりタイムにぴったりでした。
created by Rinker
¥2,176
(2025/08/31 11:55:05時点 楽天市場調べ-詳細)
yogi ハーブティー ラズベリーリーフ
ほんのり甘味を感じるハーブティー。安産に良いと聞いて飲んでいましたが、クセがあるので好みが分かれるかも。
created by Rinker
¥991
(2025/09/01 01:03:00時点 楽天市場調べ-詳細)
コーヒー
ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス(ボトル)

げんまいちゃ
西松屋で見つけて即リピ。手軽で自分が淹れるよりおいしい。
忙しい時こそ、ボトルコーヒーの手軽さは正義です!
created by Rinker
¥2,099
(2025/09/01 01:03:00時点 楽天市場調べ-詳細)
STARBUCKS ソイラテ(デカフェ)
出勤途中に月1〜2回のごほうび。+55円でデカフェ変更できるのがありがたい!
星乃珈琲 カフェインレス珈琲

げんまいちゃ
コーヒーはプロに淹れてもらうのが一番おいしい!
追加料金なしでカフェインレスが飲めるなんて、優しさしかない。
でもカフェイン入りも飲んでた
外出先ではカフェインレスがないこともあるし、味も正直そんなに変わらないし…。
「制約だらけの妊娠生活にストレスを溜めないこと」を大事にしてました。
まとめ
今回は、妊娠中に飲んでいたカフェインレスのお茶やコーヒーをご紹介しました。

げんまいちゃ
お茶でもコーヒーでも、カフェインレスの選択肢が多いのは本当にありがたい…!