
有料サブスク解約し忘れたぁ~!アワワワ、どうすれば…代金も引き落とされてる~(泣)!
やってしまいました。
無料お試し期間中に止めようと思っていたサブスクを解約し忘れて、そのまま購入するというポカを!
お試し期間満了後なので、当然代金も引き落とされてる!!
年払いサブスクだから高額~(泣)!!自分のバカ~!バカ~!バカ~!…
でも安心してください!
App Storeで購入したアプリは、返金してもらえることがあります!
少なくとも、今回の解約忘れのサブスクについては、返金申請をすることで返金していただくことができました!
100%自分に非がある案件で、正直めちゃくちゃお恥ずかしい話なのですが…
同じようにうっかりして困るかもしれない方のために、返金申請の方法をシェアします!
※申請すれば必ず返金されるわけではない点、ご注意ください。
1. 返金申請に必要なもの
- iPhone / iPad / パソコン(ネット接続必須)
- 自分の Apple ID と パスワード
2. 問い合わせ先は?

Appleに連絡です!
返金申請の専用ページが用意されています。
アプリやサブスクの提供元ではなく、Appleが窓口です。
以下のリンクから申請できます。
👉 問題を報告する (apple.com)
3. 返金申請の手順
- 「ご要件は何でしょう?」から【返金をリクエストする】を選択
- 「詳細を選択してください」で該当理由を選ぶ → 「次へ」
- リストから返金申請したいアプリ/サブスクを選ぶ
- 「送信」を押して完了!
とてもシンプルでした!
4. 購入後、いつまでなら返金してもらえる?
Appleの規約には「〇日以内なら返金できる」といった日数の明記はありません。

気づいたらすぐに申請するのが鉄則です!
ちなみに、私はお試し期間終了から7日後に申請し、無事に返金されましたが、あくまで例外と考えましょう。
参考:
👉 Apple メディアサービス利用規約
5. 返金申請が完了したら?
Appleから【返金リクエスト受領】のメールが届きます。
内容を確認して、返金の可否を待ちます。
6. 返金されたらどんな連絡が来る?

メールで「払戻通知書」が届きます!
タイトルは「Appleからの領収書です」などで一瞬ヒヤッとしますが、
金額欄に「-(マイナス)」が付いていたら、それが返金の証です。
7. 結果がわかるまでにかかった時間は?

私の場合は、1日半くらいで返金されました!
メールには「48時間以内」と書かれていたので、だいたいそれくらいと見ておくと良いかもです。
8. 二度と同じ失敗をしないための予防策

今回返金されたのなんて、たまたまラッキーなだけだよ。
二度目はないよこんなこと。
予防策 | やり方 |
---|---|
更新前リマインダーを設定 | カレンダーに「○○サブスク更新日+1日前」の通知 |
サブスク一覧を定期確認 | App Store → 右上アイコン → サブスクリプション |
ファミリー共有の “承認と購入のリクエスト” | 子どもが誤購入するリスクを削減 |
メルアドに領収書送信を ON | 支払い直後に気づける |
9. まとめ
- 返金の可否はケースバイケース。まずは Apple の公式フォームから速攻で申請!
- 必要なのは Apple ID とネット環境だけ。手続きは 5 分以内で完了。
- 結果連絡は通常 48 時間以内。返金が完了すると「払戻通知書」メールが届く。
- ミスを繰り返さないために、リマインダー設定と定期的なサブスク確認を習慣化しよう。

お試し期間のサブスクは、リマインダー必須ですね…次からは絶対忘れないようにします!その節はご迷惑をおかけしました〜m(__)m